愛媛県松山市・伊予郡松前町・伊予市のガラス・サッシ・網戸修理 | 窓のリフォーム

株式会社橋本ガラス店

MENU
089-984-1311(9:00-18:00)

窓のリフォーム

窓のリフォーム

窓ガラスを変えると生活も変わります

窓を変えると生活も変わります
建物や室内のイメージを変えたいとき、建物のリフォームに合わせてステンドグラスやアンティークガラスに一新したいなど、イメージや用途に合わせて施工いたします。

なかでも窓のリフォームでおすすめしているのは遮熱断熱効果の高いガラスへ交換することです。それだけで夏の灼熱地獄や冬の底冷えも軽減され、結露防止にもおすすめです。

<リフォーム一例>
ガラス入れ替え/網戸貼り替え/網戸交換/ペアガラス/UVカットガラス/内装用鏡/マジックミラー/防犯フィルム/飛散防止フィルム等、窓に関するリフォームでお困りのことお悩みのことがありましたらお気軽にご相談ください。

対策別リフォーム例:結露対策

結露

こんなお悩みはありませんか?

  • 結露がひどくてカビが生えてきた
  • 結露が大量に発生して壁紙がはがれてきた
  • いつもカーテンがしめっている、カビくさい
  • 水滴がたれてフローリングが傷んできた

窓ガラスの表面に表れる「表面結露」は室内を湿度の高い環境にしてしまいます。カーテンやじゅうたん、壁紙が湿ってカビやダニを発生させる原因にもなり、喘息やアレルギーなど、悪影響を与えることがあります。また、壁の内部で発生する「内部結露」は、壁の中の湿度が上がり、外壁や基礎を腐らせたり、シロアリが発生しやすくなったりと住居の寿命を縮める原因にもなります。

結露対策には、複層ガラスまたは二重窓(内窓)がおすすめです。
室内の温度差と湿気が多い場所をなくし、一定を保つことが重要です。それには、住居の断熱性能を高めること、冬の換気と夏の除湿をよく行って室内に水蒸気をためないように注意する必要があります。特に、窓そのものの断熱性能を高めて窓付近で起こる温度差を少なくすると、結露の発生を大幅に軽減できます。窓の断熱性能を高めるには、室内の暖かさを逃がさず、外の冷たさを伝わりにくくすることが必要です。それには、2枚のガラスの間に空気層をはさんだ複層ガラスや今ある窓の内側にもうひとつの窓を付ける二重窓(内窓)のいずれかの方法で結露を軽減することができます。

対策別リフォーム例:防犯対策

防犯対策
こんなお悩みはありませんか?

  • 普通の板ガラスなので防犯面が心配
  • 近所に空き巣被害があった
  • 1階に面格子がついていない窓がある
  • 以前に窓ガラスを割られたことがある

普通の板ガラスには、防犯効果は全くと言っていいほどありません。ですが、空き巣の侵入方法で一番多いのはガラスを割って中のカギを開けて侵入する手口です。戸建て住宅の被害が圧倒的に多く、1階からの侵入がほとんどです。面格子をつけているからと施錠をしていないことも多く、バールやハンマーで格子を捻じ曲げて侵入されるケースも多いようです。

防犯ガラス・防犯面格子がおすすめです。
防犯ガラスとは、2枚の板ガラスの間に強靭な特殊樹脂膜をはさみ、加熱圧縮したものです。ガラス自体は割れて無数のヒビが入りますが、樹脂膜のおかげで穴が開かず、突き破ることがとても難しいガラスです。空き巣犯は侵入するまでの時間がかかればかかるほど人目につくリスクがあるため犯行を諦める可能性が高く被害の大半を防ぐことができるといえます。さらに強度のある面格子と組み合わせることで防犯効果は高くなります。
もっと気軽な防犯対策なら施工が簡単な防犯フィルムもガラス破りにかかる時間を遅延させる効果が期待できます。

対策別リフォーム例:防音対策

renovation_icn03
こんなお悩みはありませんか?

  • 外の車両の音が気になる
  • 近隣に商業施設や学校があるので騒がしい
  • 線路沿いにあるため電車の音を軽減したい
  • 周囲を気にせず楽器を演奏したい

騒音の多くは窓から出入りしています。正確に言うと、窓ガラス本体よりもサッシの隙間から音が漏れているのです。もちろん窓ガラスは外壁より薄いため音が伝達されやすいので、ガラス自体の交換も必要です。サッシには、窓をスムーズに開け閉めするために隙間ができており、サッシの下枠の中には、ガラス戸をスムーズに開閉するために戸車が入っています。この部分が音の通り道になっているので、なるべくこの隙間を少なくしないといけません。

今あるサッシをそのままに二重窓(内窓)の設置がおすすめです。
今のサッシを隙間の少ない防音用のサッシに交換する方法もありますが、サッシ自体を取り替えるとなると取り外しは簡単ではありません。費用と工事日数がかかるため、今あるサッシはそのままに室内側に後付けの二重窓を設置する方法をおすすめしています。